 |
HACCP義務化によりDotmanが注目されています。
よく効くハト対策・カラス問題 カラスよけ ハトよけ 通販購入 NETIS登録番号 QS-130022-A
農業用・牛舎・豚舎・鶏舎・工場・倉庫 電信柱用 pic JR高架下
よく効くベランダ鳩よけ 撃退ドットマン ごめんねハトくん 商標登録 意匠登録 サイトマップ |

        |
よく効く部分お試しセットで長期間効果が持続することをご確認ください。

|
開発から販売設置を開始し、早10年を過ぎようとしています。「見せただけで忌避できるかも?」が売りでしたが、都合の良い条件ばかりでは無いので、当初は成功率平均で80%ほどと言うことを解ってもらった上での販売設置でした。
が、100カ所以上の設置を繰り返し(販売のみであれば3000物件はあると思います。)、結果を考察し、新商材を追加していったところ、
今ではお客様から「パーフェクト」つまり、100%の忌避が結果的に出来るようになってきました。ようやく期待に応える商材とノウハウが整ってきた所です。設置場所がある倉庫ではなんとかなります。
今までの失敗例を考えてみると、
商品の種類に間違いが無くても、取り付け方に不備があると、結果的に忌避が成功しないということがあります。
たまにあることで、担当者の意識が低く取り付け方が杜撰んな場合などは効いていません。指示通り取り付けし直すと効きます。
今でも、費用対効果などの部分で解決が難しい場所も多数あるのも事実ですし。機材の取り付け場所が無い所も無理です。
対策をしていない場所にやってくるのは当たり前ですし、効くのは対策部分のみです。たまたま、それが原因で周囲からすべていなくなることはあるかもしれません。
一番対策が難しかった「食品工場」の設置結果がうまくいっているので、設置依頼がかなりきています。一件で最終的に数百万円かかりますが、一部の設置より開始し、徐々に対策場所を広げような形で進んでいます。
今はパーフェクトが続いて自信を深めているところですが、同じ場所、同じ鳥は2つと無いので、やっぱりやってみないとわかりません。ほとんどは対策漏れをつぶすことで何とかなるとは思います。現在 ハサップ等の食品安全の観点により食糧倉庫での案件を多数処理しています。 2020/10/12
なお 保証をしてくれと言うご要望がありますが、それは無理です。
予告なく製品の改良をしている場合があります。ご了承ください |
HACCP義務化によりDotman設置が進んでいます。
改正食品衛生法により2020年6月から食品を扱う食品事業者に対してHACCPに沿った衛生管理 が制度化されました。
1年間の猶予期間が設けられ、2021年6月から完全義務化となります。
HACCPには主に大規模事業者向けの『HACCPに基づく衛生管理』と小規模事業者向けの『HACCPの考え方を取り入れた衛生管理』の2種類があり、原則的に食品を取り扱う事業者はどちらかのHACCPを行わないといけません。
もし、HACCPに沿った衛生管理を行わない場合には営業許可書の更新ができないとか、罰金や罰則などがあります。 |
テープタイプは簡易対策商品です。農業、ベランダ対策用です。倉庫などの建物は「よく効く部分お試しセット」からご購入ください。
この後の対策は、より広範囲に取り付けを進めることになります。パネルがもう少し大きかったり、見える部分が広範囲になると、より少ない枚数で効果が出ますが、いっぺんにやらなくても少しづつ範囲を広げていくやりかたもあると思います。ポイントは来ては困るところからです。
箇所対策という考え方もあるよね。ということで作ってみました。H鋼、パイプ取り付けセット、(パイラック留めか、エンドレスタイ留めかの違い)3m~5m程度がカバーできます。(取り付け位置がどうすれば正しいと言うことではなく3Dは見えるように、PLUSは鳥が留まる場所(糞の落ちるところ)に設置してください)
普段鳥が留まるところに取り付けていきます。
留まる箇所の分、セットを購入するという感覚です。結果は取り付けたところには来なくなります。しかし、全く近寄らなくなるのか、隣のスペースにはやってくるのか、やってみないとわかりまん。他のスペースへ移動してしまった場合にはそこに増設します。
最初から全ての箇所に設置すると莫大な金額になってしまうので、こうやって、来てもらっては困るところに設置するという方法もあります。
15600円+消費税 手摺り 配管に取り付けられるようバンドが付いています。


17200円+消費税 HB鋼に取り付けられるようパイラックが付いています。

予告なく製品の改良をしている場合があります。ご了承ください。
<<<>>> まともに作ると2倍以上の価格になります。 |
NO1 |

(サイズ: ステンレス 205mm×90mm パネル150mm×80mm) |
元は工事向け部材でH2タイプといいます。
鉄塔用として電力会社や携帯会社へ販売されていた製品です。サイズとしては少し大きめの商品です。
大きいので少し遠くからも効き目が出ます。
ステンレスにドットマンをカシメテいますので、絶対に取れませんし錆びません。
鉄塔にボルト留め出来るようにしましたが、この穴を利用してぶら下げることも出来ます。(動く方がより良いです)固定すると方向性があるので何枚か利用しないと万全とはなりません。
ベルト留め商品へと規格変更となったので、
このタイプの在庫を原価割れで大放出します。枚数限定です。
通常設定価格1枚6800円を2枚9000円で処分します。
 |
<<<>>> まともに作ると2倍以上の価格になります。 |
NO2 |
よく効く家庭用ぶら下げドットマンセットにしました。 処分品を家庭で使いやすくしました。

よく効くベランダ用ハトカラスよけドットマン
  |


|
|
  |
 |
 |
とある福岡のマンションです。作りが悪くてどこにでも鳥が留まる場所があります。どこかの対策キットがぶら下がっていますが、その横に悠々とハトが留まっています。小窓を開けていたらしく部屋はふんだらけ。ここはドットマンで撃退成功!
*撃退ドットマンは物理的に忌避する品物ではありませんので、全く近寄らないというものではありません。鳥が気がつきさえすればほとんど逃げていくというモノです。近寄ることさえダメと言うことであれば、物理的に囲うしかありません。
新開発 うまくいかなかい現場を無くしました。
|
撃退ドットマン

|
道路公団 高速道路 橋梁関係のドットマンはこちら
鉄塔・電信柱への撃退ドットマンはこちら
集合住宅・マンション建物への撃退ドットマンはこちら
倉庫・工場への撃退ドットマンはこちら
撃退ドットマン 開発物語
橋梁への設置が始まりました
NETIS登録番号 QS-130022-A
|
・・鳥類の研究・・相手の特徴がわからなければ対処できません
|
1 鳥の特色:視覚 聴覚 臭覚 磁気 慣れ 味覚 |
視覚
鳥の視覚は、人間と比べると勝っているとされています。また、人間の認識できない色も多くの鳥が識別できるとされています。
目の位置が左右にある鳥が多く、視野は人間よりも遙かに広いといえます。特に水平方向は360度に近い種類が多 くいます。しかし、両目で見える場所が限られているので立体視出来る範囲は少ないのです。
明るさ・暗さへの順応に対してはあまり適応性はありません。
多くの鳥害現場は、特に夕方過ぎには少なくなっている事もあり、その証左となっています。
目玉模様には脊椎動物は全て警戒を示すものであり、鳥類も例外ではありませんが、危険がなければ容易に順応します。
|
|
|
聴覚
鳥の聴覚は人間よりも劣ると言われています。つまり人間に聞こえない音は鳥にも聞こえません。
大音響には人間同様すぐに順応します。音圧や周波数の可聴域が人間よりも相当狭く、聞こえていない領域は多いようです。
大音響である飛行場や高架下にたくさん居るので、大音響忌避具は役に立ちません。
超音波を利用した害鳥駆除は効果ありません。
|
|
|
臭覚
鳥の臭覚及び味覚の影響力は比較的弱いと言われています。
食べ物に群がるのは、餌をまず視認してから向かいます。見えないところにある餌は荒らさないという実績があります。
|
|
|
磁気
渡り鳥や伝書鳩のように、長い距離を正確に移動する鳥がいます。鳥が地磁気を用いて距離や方向を認識している事はわかっています。
ただ、磁気に頼るのは特別な場合だけでよく、通常の鳥は視覚を使って餌を探し、寝床を捜しています。
よって、磁気による忌避が効果があるとしても限定的だと思われます。
|
|
|
慣れ
虫などと違って、鳥は優れた学習能力を持っています。鳥は短時間で忌避具が本当に危険かそうでないかを判断します。
よって、きわめて自分が危険と判断できる異質なもので、動きがあるものでないと効果が持続しません。
|
|
|
味覚
鳥にも味覚はあります。人間より劣っていると言われますが、熟した実を食べたり、残飯の一部だけを食べる事からわかります。
|
 |
|
|
 |
場所によってはこのような光景が見られます。数千のハト、カラスが集まるのは、まずそれだけの食料がそこにあるということです。
鳥も人間同様「食べ物」「子ども」「家」に執着を持ちます。
食べ物がそこにしかない場合の忌避は難しいモノになります。(となり(近く)に食べ物があれば鳥はそこに向かいます。有効な忌避処理をしている場所にはわざわざ寄りつきません。)
鳥が卵や雛を抱えている巣には忌避処理をしても命がけで鳥はやってきます。母性本能は人間並みかも知れません。
忌避は「巣」を取り除かなければ効果は薄くなります。
←この倉庫兼工場では撃退ドットマン設置後撃退成功!
倉庫 工場 ハト対策
2011/12/04 噂の東京マガジン! youtube |
|
|
|
|
撃退ドットマンで対策 例 |
|
 |
鉄道高架下に設置した撃退ドットマンです。ここに数珠繋ぎで鳩がとまっていました。この下は歩道で、フンを落とされて困っていましたが、その日からハトが激減でなくゼロ、今のところ戻ってきていません。雨の日も戻っていませんので、撃退成功のようです。
*ただし、高架横の何もないところにはやってきます。
ここには動きのあるテープ+近寄せないチップ+万が一とまったときの撃退用チップの3種を組み合わせしました。
ここは留めるところがあったので設置は楽です。が、公道上ですので設置代が・・ |
 |
|
撃退ドットマンで対策 例 橋梁設置 鳩対策 |
|
<設置前>

元々暗い部分には不向きであった撃退ドットマンをここにも対応する商品を取り付けてみました。

<設置後 1週間>

ハトが行った先は

建物には取り付けてみないと結果がどうなるのか分かりません。基本的に取り付け後でも見えないところには当然やってきますし、思い入れの強い場所には撃退ドットマンを攻撃にするような事例もあります。
ご相談はこちらから 3種類の方法が有ります。これに画像や建物の見取り図などを添付して戴ければより詳細な提案が出来ます。
設置しても思わぬところからの出入りがあったり、暗くて見えないところなどの設置では効果が得られないこともあります。そのときは、その経路への設置で、効果を見ます。
営巣が残っている場合にはどんなことをしても効果が出ませんので、それを取り除く作業は必須になります。
新開発 うまくいかなかい現場を無くしました。




|
|
-------出展履歴-----2012年3月13日10:00~17:30 チャレンジフェスタ 2012inFUKUOKA 会場:博多シティ アミュプラザ博多9F JR九州ホール
2012年6月25日(月)11:00~ マンスリーマーケット 会場:アクロス福岡6階会議室
2012年7月24日(火)11:00~ 7月のマンスリーマーケット 会場:アクロス福岡各会場
2012年9月12日 14:20~ 経営革新マッチング交流会 ホテルクラウンパレス小倉
2012年10月16日(火)~17日(水)2日間 Fukuoka Design Award 2012 アクロス福岡イベントホール 入賞しました!
2012年10月31日 9:00~ 九州建設技術フォーラム2012 福岡国際会議場 多目的ホール(2F)
2012年11月9日~11日 「西日本トータルリビングショー」 西日本総合展示場
2012年11月14日~16日 「ものつくりNEXT2012」ビッグサイト
2013年2月21日(木)~22日(金)2日間10:00~17:00 アジアビッグマーケット Asia Big Market福岡国際センター
2013年5月9日(木)~10日(金)2日間 「FBKビジネス展」福岡国際会議場2F
・2014年05月22日~2014年05月23日 第2回中部ライフガード TEC 2014 ~防災・減災・危機管理展ポートメッセなごや無料
http://www.lifeguardtec.com/(K・F・C様出展)
・2014年10月28日-10月29日 JECA FAIR 2014 ~ 第62回 電設工業展 ~インテックス大阪 3・4・5号館 http://jecafair.jp(アリモト工業様出展)
・2014年5月27日(火)~30日(金) 2014NEW環境展(N-EXPO 2014 TOKYO) http://www.nippo.co.jp/n-expo014 (サンニック様出展)
・2014年6月13(金) 全国異業種交流会 アクロス福岡(井口タタミフスマ店出展)
・2014年10月22日,23日 九州建設技術フォーラム2014 福岡国際会議場(ウィングヤマグチ出展)http://www.cag-forum.com/index.html
・2014年11月19日 水曜日 11時より 筑紫地区商工会ビジネスマッチングフェア2014 クローバープラザ JR春日駅前(株式会社井口出展)
・2015年5月26日(火)~29日(金) 2014NEW環境展(N-EXPO 2014 TOKYO)http://www.nippo.co.jp/n-expo015 (サンニック様出展)
・2015年11月26日 水曜日 11時より 筑紫地区商工会ビジネスマッチングフェア2015 大野城市北コミュニティセンター (株式会社井口出展)
・2018年5月23日-23日 第28回食品産業創造展 マリンメッセ福岡 福岡国際会議場(ウィングヤマグチ出展)
・2018年5月22日(火)~25日(金) 2018NEW環境展(N-EXPO 2018 TOKYO)http://www.nippo.co.jp/n-expo018 (サンニック様出展)
・2018年9月26日~28日フードセーフティジャパン(FSJ) 2018 東京ビッグサイト
・2018/10/23(火)〜10/25(木) インテックス大阪
|

福岡産業デザイン賞受賞しました |
NEXCO***担当者 :『ドットマ ンの様子を1年見て来た。他の忌避手段はことごとく失敗した。しかし、ドット マンを設置した所だけは糞が無く忌避が上手くいっているようだ。 |
>ハト対策相互リンク(置き畳ドットコム) >ドットマンクラブ >カラス対策
お問い合わせは
|
株式会社ホームケアふくおか 
|

●銀行前払い |
ジャパンネット銀行本店 普通 8421877 |
(株)ホームケアふくおか
|
楽天銀行 オペラ支店 普通 7024278 |
(株)ホームケアふくおか
|
西日本シティ銀行 雑餉隈支店 当座 12857 |
(株)ホームケアふくおか
|
ゆうちょ銀行 七四八(ナナヨンハチ) 普通 6340335 |
(株)ホームケアふくおか
|
●郵便局前払い 17420-63403351 |
(株)ホームケアふくおか
|
|
●振り込み料はご負担ください |
|
●西濃運輸 代引き |
|
●店頭にて引き換え |

●送料
カートページにてご確認ください
撃退ドットマン
●配達は西濃運輸をメインに利用しています。
●テープキットはメール便も対応します(前払いのみ対応)
●郵便でなければ全商品配送日指定できます
在庫切れや数量不足もたまにありますが、商品はご注文から通常7日以内でお届け可能です。
時間帯指定もできます。
*西濃運輸各地の体制にもよりますので、指定時間に到着できないこともあります。
販売 資料ページ 5 6 7 ドットマンクラブ
九州電力仕様 撃退ドットマン バードマン
新技術情報提供システム NETIS 登録 |

●海外発送の場合は前払いになります。
●コンピュータ・ウィルス対策のため、ウィルス対策ソフトを多重に使用しています。
●パソコンの設定状況等何らかの原因でメールが入らない(届かない)こともあるようですので、連絡が遅い場合には、ご一報ください。
●受信メール数が 毎日500通前後と膨大なため、メール名が英文・欧文・中国文・韓文の場合には、中を開かずにそのまま削除することがあります。直接連絡を頂く場合には判りやすい日本語での表記をお願いします。

●お届けした商品が配達などで汚れていたり傷が生じている場合や、間違った商品が届いた場合などには、返送料、追加送付料は当社負担とさせていただきます。
●注文間違い、お気に召さないなど、お客様のご都合による返送料およびお届け時の送料はお客様負担とさせていただきますのでご注意ください。
●当店ではお買い物等のサービスをご利用いただいたお客様の個人情報をお預かりしています。
●この情報は、商品購入後のアフターサービスのメール、DMに使われることがありますが、その他への流用はありません。
●個人情報は株式会社井口タタミフスマ店グループが責任をもって管理いたします。どうぞ安心してご利用下さい。

●販売企画責任者 井口謙氏
〒816-0845
株式会社ホームケアふくおか
福岡県春日市白水ヶ丘1丁目25番地
電話:092-584-3233
カートでのお問合せ
●通販事業部
営業時間 月~金 10:00~16:00
休日 土日曜日、祝日、お盆、正月
※メール返信は翌営業日になります。
株式会社 井口
一般向け通信販売は株式会社ホームケアふくおか 会社向け販売は株式会社井口です
サイトマップXML自動生成ツールを利用しています。
1 2 3 4 5 6 7
|
撃退ドットマン販売 dotman.me Group site
 |
問い合わせは 今すぐ 全国無料通話番号
|
Copyright(C)2012-2021 鳩対策info All rights reserved. 04060
|
|