大ブレイクした
「ごめんねハトくん」もベランダ用として よくできた撃退キットで優れものでしたが、撃退ドットマンはさらに改良し、さまざまな場所で使えるよう汎用性、実用性に優れた新商品です。
商品は現場に会わせて日々改良され新商品がアップされますのでおみのがしなく!
「撃退ドットマン開発物語」
ごめんねハトくんは、3Dパネルを応用した、一点突破速効型タイプです。通常はマンションのベランダに設置することでその効果を発揮すればいいと、それにむけたサイズで作られました。
その当時広い場所に所望の場合はパネル大きくして作ることで対応をしていました。
しかし、実際にユーザーが困っている場所で、ごめんねハトくんではなかなか対処できない場所もたくさんあったのも事実です。(元々ベランダ利用が想定場所でしたから)
撃退ドットマンは鳥のいやがるモノを徹底的に研究し、開発したモノです。
既存の忌避商品の効用確認していますが、誰もが異口同音に市販のもので「効くモノはない」でした。
<ごめんねハトくん+撃退ドットマン発売後もいろんなタイプを作っては設置し改良を加え続けています、効かなくては意味がないので常に実験を繰り返しています。>
ただ左下の<設置方法情報交換掲示板>からも、見た目には問題あるでしょうが、それなりに効くことはわかっています。改良を日々続けているため、どのタイプもロットを多くは作っていません。場合によっては多少お待たせすることがあります。
汎用品として数種類発売していますが、その見せ方であるとか、設置方法の問題が問題で、結局たくさんのタイプが作られています。
たくさん取り付ければ間違いなく効果があるのですが、どのくらいで良いというのは、その現場で違うので、どの現場もどのくらいで効くかは試すしかないのです。
ただいま、数々の大企業、公機関と言われるところから、設置見積り依頼をいただいて順次設置を始めていますが、通販以外は近くの現場だけの設置だけ請け負っています。。
牛舎はこんな感じ

牛舎の飼料を狙ってハトを中心とした鳥がやってきて困るため設置 しました。
内外に仕掛けたところほとんどのハトがいなくなりました。
***・ところが、お隣さんの牛舎が大変なことになっているという話ですが・・・(*_*)・・・死ぬわけじゃないからそんなもんです。
約50センチおきに大量にぶら下げてください
*横貼りでは、効果が薄いのでテープが揺れるように縦向きに設置します。
3Dパネル
|